子どもたちの日々の様子

鏡中生との交流会

鏡が沖中学校の3年生が手づくりおもちゃを持って遊びに来てくれました!
魚釣り、バスケ、アンパンマンたたき、的あて・・・などなど楽しいおもちゃがたくさんありました。さくら・ばら・ひまわり組の子どもたちが交流に参加し、自分のやりたいコーナーの遊びを楽しみました(*^-^*)最後は、ふれあい遊びや歌の披露・・楽しいひと時を過ごしました(^^♪

魚釣りゲーム  パート1 魚釣りゲーム  パート1
魚釣りゲーム  パート2 魚釣りゲーム  パート2
バスケ☆シュート!! バスケ☆シュート!!
的あてゲーム! 的あてゲーム!
アンパンマンたたき!! アンパンマンたたき!!
ふれあいゲーム♡ ふれあいゲーム♡
ふれあいタイム♡ ふれあいタイム♡
歌をきいてもらったよ♪ 歌をきいてもらったよ♪

枇杷島地区敬老会 9/8

ひまわり組の子どもたちが、枇杷島地区の敬老会で遊戯を披露してきました♪
夏から踊っている“どんがらぴっから柏崎”を広~い体育館で思い切り踊ってきました(*^-^*)
ハイハイハイ!!の掛け声が体育館に響きわたりとっても素敵でした🎵

ピカピカ事業 9/6(木)

第2回目のピカピカ事業は、枇杷島コミセンの駐車場の草取りをしてきました!ひまわり組の子どもたちとコミセンの方と一緒に草取りをしました。・・ダンゴムシやセミの抜け殻を見つけたり楽しみながら、暑い中頑張ってくれました!さすがひまわり組さん♡

クリーンおうえん隊出発進行!! クリーンおうえん隊出発進行!!
コミセンにむけて歩いてます! コミセンにむけて歩いてます!
雑草を探して草むしり・・ 雑草を探して草むしり・・
草がたくさん集まってきたね・・ 草がたくさん集まってきたね・・
コミセンの駐車場がピカピカになりました!(^^)! コミセンの駐車場がピカピカになりました!(^^)!
コミセンの方にさようなら~('_') コミセンの方にさようなら~('_')

大根の種まき

春から、じゃがいも、夏野菜、さつま芋・・といろいろな野菜を育ててきたひまわり組の子どもたち。冬に向けて、おでん大根を種をまきました!(^^)!小さな種をまいて、土のお布団をかけて・・・みんなでおいしい大根が収穫できますように♡とお祈りしました!!

種を配るよ! 種を配るよ!
黒くてちっちゃい種だね☆ 黒くてちっちゃい種だね☆
土を優しくかけたよ! 土を優しくかけたよ!
立派な大根ができますように☆彡 立派な大根ができますように☆彡
大きくなあれ!! 大きくなあれ!!

アクアパーク  8/30(木)

ひまわり組とばら組は、アクアパークへ行って沢山泳いできました!(^^)!
「みてみて!」とこの夏できるようになったことをやって見せてくれる子どもたち(*^。^*)この夏のプール遊びで、潜れるようになったり、泳げるようになったり、顔に水がかかっても平気になったり・・子どもたちは大きく成長し自信がついたのでしょうね!!

まずは準備体操から・・ まずは準備体操から・・
滑り台楽しいね(#^.^#) 滑り台楽しいね(#^.^#)
水しぶき気持ちいいね! 水しぶき気持ちいいね!
水のトンネルだって通れるよ! 水のトンネルだって通れるよ!

年長児のお楽しみ会 8/1(水)

ひまわり組のお楽しみイベント、“年長児お楽しみ会が”ありました。午後から夕食で食べるカレーの野菜切りをし、いったん降園し18時に保育園に集まりました。浴衣と甚平姿で登園した子どもたち、とても似合っていました!(^^)!
保育園の中は、手づくり神輿やちょうちんやイルミネーションでお祭りの雰囲気✨
外の駐車場でカレーを食べたり、忍者に変装した先生たちと修行ミッションのお楽しみゲームをしたり、えちごんと一緒に🎵どんがらぴっから柏崎を踊ったり楽しい夜のひとときを過ごすことができました!(^^)!

素敵な浴衣・甚平姿で登園✨ 素敵な浴衣・甚平姿で登園✨
いただきます!! いただきます!!
みんなで食べたカレーおいしかったね! みんなで食べたカレーおいしかったね!
手裏剣の術 手裏剣の術
かくれみのの術 かくれみのの術
姫から巻物をもらって最後のミッション✨ 姫から巻物をもらって最後のミッション✨
えちごん登場におおはしゃぎ!! えちごん登場におおはしゃぎ!!
えちごんと一緒に踊ったね♪ えちごんと一緒に踊ったね♪

小学校プールで思い切り泳いだよ(#^.^#)  7/30(月)

暑さに負けず元気な子どもたち・・
年長児は、今週小学校プールをお借りしてたくさん泳ぐ予定です(^^♪
今日プールで遊んでいたところに、小学校の教頭先生が水着姿であらわれ、子どもたちと一緒に遊んでくださいました(^^♪
『お顔を洗うよ!』『今度は頭を洗ってみるよ!』『よーし今度はプールの下にお尻をつけてみよう!』と少しずつレベルを上げながら楽しくプール指導をしてくださいました。ウォーミングアップが終わると、お宝に見立てたダイヤ型の玩具をプールの中にまき、潜って拾ったり、足を使って拾ったり・・友だちが潜るのを見てチャレンジする子がたくさんいました!教頭先生とのプールは子どもたちにとって良い刺激があって楽しかったようです(#^^#)教頭先生ありがとうございました!

お顔を洗ってみるよ~ お顔を洗ってみるよ~
みんなで手をつないで・・ みんなで手をつないで・・
潜ってみよう! 潜ってみよう!
お宝!落とさないように持って!! お宝!落とさないように持って!!
お宝を水の中に落として拾ってみるよ! お宝を水の中に落として拾ってみるよ!
お宝さがしゲームはじめ!! お宝さがしゲームはじめ!!
潜って拾えたよ!(^^)! 潜って拾えたよ!(^^)!
お宝もっておいで~(*^-^*) お宝もっておいで~(*^-^*)

楽しいプール☺

毎日暑い日々が続いていますね◎子ども達は、プールの冷たいお水に大喜びな 子ども達もいれば、おそるおそる水の中へ入る子ども達に様々です。お友達と大きなプールで遊ぶことは、お部屋とは違って開放的な気分を味わっているようでした。

つぼみ組&すみれ組 つぼみ組&すみれ組
さくら組 さくら組
ばら組 ばら組
ひまわり組 ひまわり組
素敵な笑顔♡ 素敵な笑顔♡

サマーフェスティバル 3日目 7/19

三日目のサマーフェスティバルが始まりました。今日は、縦割り班で一緒にゲーム大会を楽しみました。ゲームコーナーも、盛り沢山でチーム毎にどこに行こうかと迷った時のリーダーさんの率先力は見事なものでした。さすが、ひまわりぐみの子ども達、このサマーフェスティバルでお兄さん・お姉さんになったように思えます。そして、子ども達の限りないパワーを感じる行事となりました。最後に皆でひまわりさんに「(リーダーになってくれたり・おばけ屋敷を盛り上げてくれて)ありがとう♡」と、お礼を言い、園長先生と『ばんざーい』をしてサマーフェスティバルは終了となりました。

これからゲーム大会を始めます! これからゲーム大会を始めます!
縦割班毎 並んで~)^o^( 縦割班毎 並んで~)^o^(
どんなゲームかな??!! どんなゲームかな??!!
のど自慢コーナーでは… のど自慢コーナーでは…
DVDコーナーでは… DVDコーナーでは…
ボール探しコーナーでは… ボール探しコーナーでは…
魚 獲ったどー! 魚 獲ったどー!
小さい子もおばけの的当てに挑戦しました●~~ 小さい子もおばけの的当てに挑戦しました●~~
こんなおばけさんも いたよ((+_+)) こんなおばけさんも いたよ((+_+))
写真コーナーでの一枚❁ 写真コーナーでの一枚❁

サマーフェスティバル 2日目 7/18

今日は朝からクッキング!!エプロン・三角巾・マスクをして準備オッケイ!!!各クラスに分かれてそれぞれの食材に触れたり・嗅いだり・感触を味わえたと思います。子ども達の中でも、力の入れ方一つで細かくなったり、滑ってうまく切れなかったりと指先を使っていろんな経験ができたようです。自分たちで手を加えた豚汁はとっても美味しいようでたくさんおかわりしていましたよ♡

つぼみ組 ほうれん草ちぎり中 つぼみ組 ほうれん草ちぎり中
すみれ組 しめじちぎり中 すみれ組 しめじちぎり中
さくら組 こんにゃくちぎり中 さくら組 こんにゃくちぎり中
ばら組 たまねぎむき中 ばら組 たまねぎむき中
ひまわり組 包丁を使って野菜切り ひまわり組 包丁を使って野菜切り
切った食材は 給食室へ!!美味しくなぁれ☺ 切った食材は 給食室へ!!美味しくなぁれ☺
その後 皆で遊戯室に集合!! その後 皆で遊戯室に集合!!
”はじめてのお使い”枇杷島バージョン☆ ”はじめてのお使い”枇杷島バージョン☆
お楽しみの中でも豚汁が完成◆ お楽しみの中でも豚汁が完成◆
美味しさが伝わってくるワンショット(^^)v 美味しさが伝わってくるワンショット(^^)v

ページ上部へ