台風で延期になった遠足でしたが、お天気には恵まれず☔キッズマジックへ行ってきました!キッズマジックでは、思い思いの遊びたいところへ行き、楽しんで遊ぶ様子が見られました(^^♪
たくさん遊び、保育園に戻ってきてからみんなで丸くなって座ってお弁当を食べました🍙
子どもたちの日々の様子
サツマイモ掘り 10/9(火)
春に植えたサツマイモが土の中で大きくなりました。秋晴れの中ひまわり組の子どもたちがみんなで芋ほりをしました。大きいお芋、小さなお芋・・たくさんとれました(^^♪
ふかし芋、スイートポテトでいただく予定です!






お芋は全部で92個も取れました(^^♪
やったー!!!!
遠足 さくら組・ばら組・ひまわり組 10/3
台風24号も過ぎ、秋晴れの空の下 小千谷の錦鯉の里へ行ってきました。さくら組は、バスに乗って白山公園へ出発!!子ども達は、バスを見て『バスだー!』バスに乗ると、自分でシートベルトをカッチンとして準備万端の姿に関心しました。公園に着くと他の保育園の子ども達とも仲良く遊んでいました。滑り台に行くには長い階段をゆっくりゆっくり登り、その先のローラースライダーを堪能できた子ども達の笑顔は最高でしたよ!!ばら組・ひまわり組は錦鯉の里へ行ってきました。大きな鯉に、圧巻の子ども達。たくさんの鯉に『ワ―!オッキイ』『金色の鯉がいる!』『口が大きいね!!!』などと、観察することができました。白山公園では、虫探しに夢中になる子やローラースライダーをする子、全部の遊具で楽しむ子などおもいっきり楽しんでいましたよ。保護者の皆様美味しいお弁当のご用意ありがとうございました。
プールへ思いを込めて♡ 9/19
明日からの工事に向けて今までお世話になったプールにさよならのメッセージを送りました。
担任から、プールが無くなる事を聞くと…子ども達からは、「え~(プール)、かわいそう。」「(プール)どうなっちゃうの?」「新しくなるの?」と、子ども達なりにいろいろ事を考えているんだなーと、感じさせられました。長い間、プールさん子ども達にたくさんの楽しい思い出をありがとうございました(*^_^*) また、逢う日まで☆★☆
鏡中生との交流会
鏡が沖中学校の3年生が手づくりおもちゃを持って遊びに来てくれました!
魚釣り、バスケ、アンパンマンたたき、的あて・・・などなど楽しいおもちゃがたくさんありました。さくら・ばら・ひまわり組の子どもたちが交流に参加し、自分のやりたいコーナーの遊びを楽しみました(*^-^*)最後は、ふれあい遊びや歌の披露・・楽しいひと時を過ごしました(^^♪
枇杷島地区敬老会 9/8
ひまわり組の子どもたちが、枇杷島地区の敬老会で遊戯を披露してきました♪
夏から踊っている“どんがらぴっから柏崎”を広~い体育館で思い切り踊ってきました(*^-^*)
ハイハイハイ!!の掛け声が体育館に響きわたりとっても素敵でした🎵





ピカピカ事業 9/6(木)
第2回目のピカピカ事業は、枇杷島コミセンの駐車場の草取りをしてきました!ひまわり組の子どもたちとコミセンの方と一緒に草取りをしました。・・ダンゴムシやセミの抜け殻を見つけたり楽しみながら、暑い中頑張ってくれました!さすがひまわり組さん♡
大根の種まき
春から、じゃがいも、夏野菜、さつま芋・・といろいろな野菜を育ててきたひまわり組の子どもたち。冬に向けて、おでん大根を種をまきました!(^^)!小さな種をまいて、土のお布団をかけて・・・みんなでおいしい大根が収穫できますように♡とお祈りしました!!
アクアパーク 8/30(木)
ひまわり組とばら組は、アクアパークへ行って沢山泳いできました!(^^)!
「みてみて!」とこの夏できるようになったことをやって見せてくれる子どもたち(*^。^*)この夏のプール遊びで、潜れるようになったり、泳げるようになったり、顔に水がかかっても平気になったり・・子どもたちは大きく成長し自信がついたのでしょうね!!
年長児のお楽しみ会 8/1(水)
ひまわり組のお楽しみイベント、“年長児お楽しみ会が”ありました。午後から夕食で食べるカレーの野菜切りをし、いったん降園し18時に保育園に集まりました。浴衣と甚平姿で登園した子どもたち、とても似合っていました!(^^)!
保育園の中は、手づくり神輿やちょうちんやイルミネーションでお祭りの雰囲気✨
外の駐車場でカレーを食べたり、忍者に変装した先生たちと修行ミッションのお楽しみゲームをしたり、えちごんと一緒に🎵どんがらぴっから柏崎を踊ったり楽しい夜のひとときを過ごすことができました!(^^)!

























































