保育園にお獅子がやってきました。お獅子がくると驚いた様子の子ども達でした。お獅子から今年の干支の絵馬を一人ひとりにもらいまし。今年一年子ども達が健やかに成長できますように祈っています🐉
子どもたちの日々の様子
あけましておめでとうございます🐉
子どもたちの元気な声と共に、辰年がスタートしました!本年もよろしくお願いいたします。お友だちとたくさん遊んで、たくさん美味しい物食べて、2024年も良い年になりますように…🎍
クリスマス会
12月25日に、クリスマス会を行いました。子どもたちは、みんなこの日を楽しみに待っていました!ハンドベルの演奏を聞いたり、サンタさんに「お家はどこですか?」「赤い服しか持っていないんですか?」と質問したり、ジングルベルのダンスを一緒に踊ったり…そして一番のお楽しみは、なんと言ってもプレゼント。みんな目を輝かせてサンタさんからプレゼントを受け取っていました。
12月 誕生会
12月生まれのお友だちの誕生会が行われました。たくさんの12月生まれの子ども達が皆からお祝いしてもらってとても嬉しそうでした🌼お楽しみのパネルシアターは、ジャングルジャンケンの皆でジャンケン✊をしてジャングルを探検します。動物さんたちはじゃんけんで予想外のものを出すので、勝つか負けるかドキドキワクワク…とても盛り上がりました!
もちつき
12月6日(水)にもちつきを行いました。実際に間近でみるもちつきは、とても迫力があり「よいしょ~!」や「がんばれ~!」など、自然と声援が聞こえました。つきたてのお餅は、やわらかくてとっても美味しかったね!
発表会
11月25日(土)12月2日(土)クラスごとで発表会を行いました。日々の保育の中で出来るようになったこと、リズム遊び、言葉遊びをみていただきました。笑顔いっぱいの子、少し恥ずかしそうにする子、緊張で立ちつくす子など一人ひとりの表情が見えて、成長や頑張りを感じた瞬間でした。温かい拍手をありがとうございました。
11月のお誕生会
11月19日(火)は11月生まれのおともだちの誕生会でした。みんなの前にでると、ちょっぴり恥ずかしくなるお友だちもいましたが、とても嬉しそうに質問に答えていました。給食も誕生会メニューでと~ってもおいしかったです。
七五三祝い会
11月15日(水)七五三祝い会をしました。七五三の由来の話を聞いた後は、遊戯室に「枇杷島神社」ができて園長先生にお祓いをしてもらい皆でお参りをしました。「これからも病気をしないで大きくなれますように」「すてきなお兄さんお姉さんになりますように」とい~っぱいお願いをしました。給食の先生が作ってくれた『お赤飯』もとっても美味しかったです!
食育活動(0~2歳児)
食欲の秋です。小さいお友だちも食材に興味をもちながら給食のお手伝いしました。11月9日(木)すみれ組がキノコさきを10日(金)つぼみ組が白菜ちぎりをしました。「どんなにおいかな~」「食べてみたい~」と~っても楽しそうでした。
鏡が沖中学校の3年生と一緒に遊びました(ばら・ひまわり組)
お兄さんお姉さんが、手作りのおもちゃやゲームを持って保育園に来てくれました。
はじめはちょっぴり緊張していた様子の子どもたちでしたが、もぐらたたき、魚釣り、野球などいろいろな遊びを一緒に楽しむとすっかり仲良し😊別の遊びに移動する時、子どもたちから「楽しかった~!」「ありがとう!」と言う声がたくさん聞かれました。