10月5日(土)にあった枇杷島地区敬老会でひまわり組がお祝いの踊りを披露してきました!
運動会から楽しんで踊ってきたマツケンサンバ。大勢のお客さんと広い会場にドキドキしながらも、堂々と、そして楽しそうに演技する子どもたちはとてもかっこよかったです💕
「おじいちゃん・おばあちゃんいつまでも元気でいてください!」とお祝いの言葉も大きな声で言えました!
たくさんの手拍子や温かい拍手をありがとうございました🤗
~当日は、送迎のご協力ありがとうございました。~
10月5日(土)にあった枇杷島地区敬老会でひまわり組がお祝いの踊りを披露してきました!
運動会から楽しんで踊ってきたマツケンサンバ。大勢のお客さんと広い会場にドキドキしながらも、堂々と、そして楽しそうに演技する子どもたちはとてもかっこよかったです💕
「おじいちゃん・おばあちゃんいつまでも元気でいてください!」とお祝いの言葉も大きな声で言えました!
たくさんの手拍子や温かい拍手をありがとうございました🤗
~当日は、送迎のご協力ありがとうございました。~
2日にひまわり組、ばら組が駅前公園まで遠足に行ってきました!
秋晴れとはまた違う、快晴で暑い日でしたが、駅前公園まで頑張って歩いて行ってきた子どもたちでした🌞
公園に着くと、ワクワクが止まらない子どもたち。歩いてきたことなんて忘れたかのように、元気いっぱい楽しんでいました🤗
お待ちかねのお昼ご飯は、お家の方々が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当!!エネルギーをチャージして、また元気に走り回る子どもたちはすごいですね✨
たっぷり遊んで疲れたけれど、帰り道も元気に歩いて帰ってきました!
遠足の準備やお弁当、ありがとうございました🤗
1日に未満児組の保育参観がありました!
まずはお招き会でも披露した遊戯の発表です🤗みんな泣いたらどうしよう…なんて心配しましたが、お父さんお母さんの姿を見つけて手を振ったり、近くにかけ寄ったりと可愛らしい姿の子どもたちでした💕
一緒にマラカスの製作をしたり、島取りゲームをしたりと楽しかったね!
お忙しい中、参観いただきありがとうございました🌼
25日(水)に9月のお誕生会がありました!
質問タイムでは、ケーキのカードを引いて質問に応えてくれた子どもたち。ドキドキしながらも堂々と応えてくれました🤗
大好きなお友だちやお姉ちゃんにプレゼントをもらい、笑顔いっぱいのお誕生会でしたよ🍰
先生からのお楽しみは、”おつきみ なぞなぞ くいず”のパネルシアターでした🌙
お月さまに映ったシルエットに、「りんご!!」「みかんじゃない!?」と大盛りあがりの子どもたち。秋のごちそうがたくさん出てきて楽しかったね!
9月生まれのお友だち、おめでとうございます🎉✨
19日に幼児組の保育参観がありました。
お招き会に引き続き、”かっこいい姿をみせるんだ!!”と張り切って遊戯を披露した子どもたち。お家の方の前でもバッチリ決まっていましたね💕
遊戯の後は、秋の製作やことば遊びなど、それぞれのクラスがいつもの雰囲気そのままに活動しました😊
たくさんのお家の方の前でちょっぴり緊張している子どもたちでしたが、普段の様子を見ていただきとてもよい機会でした✨
雨で足元が悪い中でしたが沢山の保護者の方々に参観していただき、嬉しかったです!
ありがとうございました🤗
18日にひまわり組が夢の森公園のこども大学に参加してきました!!
「いってきま~す🤗」と元気に出発した子どもたち。残念ながら雨模様の一日でしたが、ザリガニや亀などの生き物と触れ合ったり、動物マグネットを作ったりと楽しく過ごしました✨
長い時間の園外活動でしたが、晴れ間をみて戸外でも遊ぶことができ「楽しかった~!」「また行きたい!!」と子どもたちは疲れも見せず元気でしたよ💕
色々な経験をして、またまた逞しくなったひまわり組です💪
お弁当の準備等、ありがとうございました💕
9月13日(金)、祖父母お招き会がありました。
おじいちゃんおばあちゃんに素敵な姿を見てもらおうと、楽しみにしながら歌や遊戯の練習を頑張っていました!当日は緊張している子もいましたが、元気に歌ったり踊ったりできました。
その後は「かたたたき」「ともだちいっぱい」の曲に合わせて、ふれあいタイム!手遊びを一緒にできて子どもたちも嬉しそうでした💕かたたたきの顔を見合わせるところでは笑顔があふれていました😊
お忙しい中、参加していただきありがとうございました。
9月9日(月)の夕方、関町町内会16名の方から協力していただき園庭の草取り作業を行いました。たくさんの方に来ていただきあっという間に園庭がきれいになりました!ふじ棚の枝も長いのこぎりで切ってもらいスッキリ!
夕方の涼しい時間でしたが皆さん一生懸命で汗びっしょり💦子どもたちのためにたくさんのご協力嬉しかったです。!本当にありがとうございました!
9月9日(月)、ひまわり組が食育活動として白玉丸めをしました。生地には、豆腐も混ざっていて『お豆腐の匂いがする~!』会話も弾み楽しく取り組みました❕
事前に粘土で丸めるのを練習したひまわり組。あっという間に100個以上の白玉を丸め終わりました☺お団子屋さんになった気分でしたね💗
出来上がったお団子は、さくら・ばら・ひまわり組の午後のおやつでおいしくいただきました🍡
ひまわり組が、園庭にの畑に大根の種をまきました!畑の先生に種のまき方を教えてもらいみんなが上手にまきことができました!
土を優しくかけてその上に藁をかけて種が飛ばないようにしてあげました。大きな大根ができるまで約2カ月!みんなで大根を抜くのが楽しみです☺