7月12、13、14日の3日間、サマーフェスティバルが行われました🌞
プールびらきの日は天気が悪く、残念ながらプールには入れませんでしたが、プールの約束を聞いたり神主さんにお祓いをしていただきました。天気が良くなって、プールで遊べる日が待ち遠しいです🤗
友だちとゲームや迷路を楽しんだり、クッキングでカレー作りの手伝いをしたり、夏の思い出が増えました✨楽しかったね😆
子どもたちの日々の様子
じゃがいも掘り
7月8日に、ひまわり組が畑の先生と一緒にじゃがいも掘りをしました🥔
「大きいのあったー!」「小さいじゃがいも可愛いね♡」宝探しのように、わくわくした気持ちでじゃがいもを掘りました🤩
穫れたじゃがいもは、全部で180個!毎日、葉っぱの大きさや花の形を観察して収穫できたじゃがいもはどんな味がするかな✨楽しみだね🤗
七夕の集い🌟
♩七夕さーらさら~♩子どもたちの優しい歌声で七夕の集いが始まりました🎋
七夕の由来の話を聞いたり、織姫様と彦星様と一緒にゲームを楽しんだりしました。
つぼみ・すみれ・さくら組は、よーいどん!で走り天の川をくぐりました。ゴールで織姫様と彦星様にタッチ!✋流れ星のように、元気いっぱい走りました☆彡
ばら・ひまわり組は、それぞれのクラスで2チームに分かれ、笹船に星がついた風船を苦戦しながらも、落とさないように最後まで運びました。「がんばれー!」という応援の声がたくさん響いて、盛り上がりましたよ😆
その日の夜は夜空が綺麗でしたね☆天の川が見えたでしょうか?みんなの願い事が叶いますように…😌✨
避難訓練
火事を想定した避難訓練が行われ、消防士と救命救急士の方が来られました🚒🚑
職員が実際に消火器を持って、子どもたちの前で消火訓練を行いました。消火器の中から水が出てくると、子どもたちは「わぁ!!」と驚きの表情😲!一生懸命な先生たち、消防士さんみたいにかっこよかったよ!👍
消防車と救急車を間近で見ることもできました。なかなか近くで見られないので子どもたちは嬉しそう😆🤩優しい消防士の方から道具の話を聞きました。「電話がついてる!」「ここから水が出てくるんだよ」「はしごがある!」たくさんの発見がありました💡✨
6月のお誕生会
6月のお誕生会を行いました。蒸し暑い日でしたが、じめじめした気候に負けないくらい元気な子どもたちでしたよ!✨
お楽しみのパネルシアターは、担当の先生が撮ってきた不思議な写真📸みんなで呪文を唱えると、動物が登場!呪文は「しゃしん、しゃしん、ふぉ~~~!!」子どもたちは面白い呪文にクスッと笑ったり、楽しそうに言ったりしていました😁
ビワを収穫しました🍊
保育園の園庭に今年も実ったビワ🍊🍊🍊ひまわり組に手伝ってもらい収穫したビワです。ばら組もいつも見上げて見ていたビワを五感で感じていた子ども達でした🎵
年長児歯科保健教室🦷
ひまわり組が、歯科衛生士さんから歯について話を聞きました。
パネルシアターで虫歯予防の3つの約束の話を聞きました。虫歯にならない為に食事、おやつも気を付けて食べていこうね🍪
毎日しっかり歯磨きをしていても…染め出しをしてみるとピンク色に染まった歯にびっくり!意外と汚れが残っているんだね😲歯ブラシを丁寧に動かし、ピカピカの歯になりました✨😁
虫歯にならないように、1本ずつ丁寧に磨いていこうね🦷
5月のお誕生会
5月26日、誕生会を行いました。気温が高くとても暑い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい✨5月生まれのお友だちも元気よくインタビューに答えてくれましたよ😆
お楽しみシアターは、「まんまるちゃん」というパネルシアター。カラフルな丸がいろいろな生き物に変身!子どもたちは「うさぎ!」「ぞうかな?」など考えて言って盛り上がりました!
トキちゃんクラブで交通ルールを学びました
さくら・ばら・ひまわり組でトキちゃんクラブに参加しました。皆も身近に感じている交通ルールを歌やダンスやパネルシアターで分かりやすく学ぶました。色々なお話も楽しく笑いながら聞いていた子ども達でした。保護者の方も再度交通ルールや子ども達と出かける時は手を離さないで交通事故に合わないようにしましょう。
こども大学に行ってきました
出発する時は雨が降っていましたが、夢の森公園に到着すると雨が止み✨、ザリガニ釣りと森の散策を楽しんできました!
夢の森公園の『もっちゃん』からたくさんの話を聞きました。ザリガニのオスとメスの見分け方は?危険な生き物や植物がいるよ、モリアオガエルの卵はこんな形だよ、などなど…。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていましたよ😊