小学校の枇杷の実祭りにご招待され遊びに行ってきました。宝探し、ハンター、謎解き迷路、体力測定、などなど楽しいコーナーを回りながら、小学生との交流を楽しんできました(^^♪
兄弟のいる子は、この部屋きたことあるよ!こっちに行くと体育館だよ!など小学校のことをよく知っていて、迷子にならず枇杷の実祭りを楽しんできました。
小学校の枇杷の実祭りにご招待され遊びに行ってきました。宝探し、ハンター、謎解き迷路、体力測定、などなど楽しいコーナーを回りながら、小学生との交流を楽しんできました(^^♪
兄弟のいる子は、この部屋きたことあるよ!こっちに行くと体育館だよ!など小学校のことをよく知っていて、迷子にならず枇杷の実祭りを楽しんできました。
七五三の由来についてのお話が終わると、神主さんより健康を祈願していただきました。その後は、各クラス毎にゲームを行いました。ゲーム後には、神主さんより七五三祝いのお土産をいただきました。本日持ち帰りましたのでご覧くださいね。
あいにくの天候不良で、紅葉を見ながらのおにぎり遠足は中止になりました。残念ながら松雲山荘へはいけませんでしたが、お昼はホールでみんなでシートを敷いておにぎりととん汁とバナナを食べました。
お天気のいい日に、是非ご家族で松雲山荘へ紅葉を見に行ってみてみてくださいね🍁
常日頃から行っている避難訓練。今日は、西消防署の方々が来られていつもの避難訓練の様子を見ていただきました。消防署の方からは、『お話しないで上手に避難していましたね。』と褒めていただきました。保護者への引き渡し訓練での子ども達の緊張感は伝わったでしょうか?!引き渡し訓練でのご協力ありがとうございました。
芸術の秋🍁
“びわじまドリームワールド”をテーマに各クラス素敵な作品が出来上がりました(^^♪
『つぼみフルーツガーデン』『くるくるまわる 乗り物の国 ~すみれの国~』『ハロウィンの国』『むしの国』『素敵なプリンス・プリンセス』テーマに沿って思い思いの作品を作り素敵な世界が表現できました✨
当日はたくさんのお客さんにお越しいただきました。ありがとうございました!
コミセンの記念植樹に参加しました。40周年記念で桜の木を2本植えるお手伝いをしました。大きく育ってね!!との思いを込めて土をかけてきました。
その後は、ピカピカクリーン大作戦で、コミセンの広場の落ち葉拾いをしてきました。「袋いっぱい拾うよ!」と話をすると赤や黄色の落ち葉を見つけて秋を感じながらみんながたのしみながら拾ってくれました。
台風で延期になった遠足でしたが、お天気には恵まれず☔キッズマジックへ行ってきました!キッズマジックでは、思い思いの遊びたいところへ行き、楽しんで遊ぶ様子が見られました(^^♪
たくさん遊び、保育園に戻ってきてからみんなで丸くなって座ってお弁当を食べました🍙
春に植えたサツマイモが土の中で大きくなりました。秋晴れの中ひまわり組の子どもたちがみんなで芋ほりをしました。大きいお芋、小さなお芋・・たくさんとれました(^^♪
ふかし芋、スイートポテトでいただく予定です!
お芋は全部で92個も取れました(^^♪
やったー!!!!
台風24号も過ぎ、秋晴れの空の下 小千谷の錦鯉の里へ行ってきました。さくら組は、バスに乗って白山公園へ出発!!子ども達は、バスを見て『バスだー!』バスに乗ると、自分でシートベルトをカッチンとして準備万端の姿に関心しました。公園に着くと他の保育園の子ども達とも仲良く遊んでいました。滑り台に行くには長い階段をゆっくりゆっくり登り、その先のローラースライダーを堪能できた子ども達の笑顔は最高でしたよ!!ばら組・ひまわり組は錦鯉の里へ行ってきました。大きな鯉に、圧巻の子ども達。たくさんの鯉に『ワ―!オッキイ』『金色の鯉がいる!』『口が大きいね!!!』などと、観察することができました。白山公園では、虫探しに夢中になる子やローラースライダーをする子、全部の遊具で楽しむ子などおもいっきり楽しんでいましたよ。保護者の皆様美味しいお弁当のご用意ありがとうございました。
明日からの工事に向けて今までお世話になったプールにさよならのメッセージを送りました。
担任から、プールが無くなる事を聞くと…子ども達からは、「え~(プール)、かわいそう。」「(プール)どうなっちゃうの?」「新しくなるの?」と、子ども達なりにいろいろ事を考えているんだなーと、感じさせられました。長い間、プールさん子ども達にたくさんの楽しい思い出をありがとうございました(*^_^*) また、逢う日まで☆★☆