子どもたちの日々の様子

✨ぴかぴか活動✨

5月8日(木) 本年度もひまわり組のぴかぴか活動が始まりました。

1回目の活動は園庭の草取りでした。 昨年の年長児から引き継いだ軍手をつけて「草取りがんばるぞ‼」「おー‼」と気合を入れ、「こっちに草がいっぱいあるよ。』「抜けないから手伝って」と声をかけながらたくさん草を取りました。ひまわり組さんありがとうございました🤗

11月までの間、毎月1回いろいろな場所をきれいにしていきます。

🏥看護学生訪問

5月2日(金)に、新潟病院の看護学生10名が保育園に来て下さり、ひまわり組が手洗いと歯磨きについてのお話を聞きました。

正しい手洗いの仕方を一緒にやったり、歯磨きについての〇✕クイズをしました。手洗い、歯磨きの大切さについて知ることができました!これからも手洗い、歯磨き頑張ります‼

お話をしていただいたお礼に、ひまわり組のみんなで「こいのぼり」と「チューリップ」の歌をうたいました。

 

避難訓練

4月28日(月)避難訓練をしました。

本年度初めての訓練で、ホールに集まり5つのお話を聞きました。

①避難訓練はどうしてするの?
②どんな災害があるかな?
③非常ベルってどんな音がするのかな?ベルが鳴ったらどうすれば良いかな?
④「お・は・し・も」の約束!
⑤防災頭巾を被る練習をしよう!
どのクラスも真剣に話を聞くことができました。

一番大切な「命」を守る為に、毎月しっかりと訓練をしていきます!!

 

 

 

ベルの音を聞きました。 ベルの音を聞きました。
災害は火災・地震・津波・竜巻等があります。 災害は火災・地震・津波・竜巻等があります。
「お・は・し・も」の約束確認しました。 「お・は・し・も」の約束確認しました。
防災頭巾を被ってみました。 防災頭巾を被ってみました。

🎏子どもの日のお祝い会

4月25日(金)

園庭にあがった鯉のぼりが元気に泳いでいる中、子どもの日のお祝い会がありました。

こどもの日の由来を聞いたり、ゲームを楽しみました。柏餅を拾って籠に入れたり、フラフープの網上にのせて運びました。ひまわり組は2人ペアーになり、柏餅を落とさないように運びました。息もピッタリでしたよ!

各クラスの鯉のぼり制作もとても上手にできました!

元気いっぱい泳ぐ鯉のぼりに負けない様に、これからも元気に楽しく過ごしましょう😀

鯉のぼりの製作紹介‼ 鯉のぼりの製作紹介‼
素敵な鯉のぼりができたよ。 素敵な鯉のぼりができたよ。
こどもの日の由来を聞いたよ。 こどもの日の由来を聞いたよ。
柏餅たくさん集めたよ。 柏餅たくさん集めたよ。
柏餅あったよ! 柏餅あったよ!
落とさないように運んだよ。 落とさないように運んだよ。
協力してを運んだよ。 協力してを運んだよ。
元気に泳いでいるよ!保育園の鯉のぼり。 元気に泳いでいるよ!保育園の鯉のぼり。

🚒火災予防啓発訪問🚒

4月21日(月)、消防署の広報活動で消防署から2名の消防士さんが枇杷島保育園に来てくれました。ひまわり・ばら組は幼年消防隊として『火の怖さについて』のDVDを見ながら『火災』についてたくさんのことを教えていただきました!

ひまわり・ばら組は消防士さんの服やヘルメットを被って記念撮影をさせてもらったり、他のクラスのお友だちも、消防車を見せてもらったり写真を撮ったりと楽しませてもらいました☺

🥔じゃがいもの種芋を植えたよ!

ようやく雨が上がりお日様が顔を出してくれた17日(木)に、ひまわり組が園庭の畑にジャガイモの種芋を植えてくれました。先生から植え方を聞き、一人が1つずつ種芋を植えていきました。最後に、「おいしいジャガイモになあれ!」と優しく土をかけました。夏の初めごろに沢山の収穫ができることを楽しみにしている、ひまわり組でした☺

今年の枇杷島保育園の畑の名前は『どきどき畑』に決定しました。このどきどき畑で、これから沢山の野菜を育てていく予定です✨

🍰4月のお誕生会🍰

16日(水)に、4月生まれのお友だちのお誕生会がありました。今月は5名のお友だちがお祝いしてもらいました✨

誕生児のお友だちは、少し緊張しながらも一人ずつ大きな声でインタビューにも答えてくれました🥰

先生からのお楽しみは、スケッチブックを使ったシアタークイズ「扉の中にいるのはだーれ」でした。扉の窓から少し見える生き物を当てていくクイズで、うさぎ、カエル、ぞう等々どんどん扉が開き最後の扉からは箱が出てきました。その中には…何と美味しそうなケーキが入っていました。4月生まれのお友だちのへのプレゼントでした。とっても楽しいクイズで大盛り上がりの子どもたちでした🤗

インタビュータイム インタビュータイム
大好きなお友だちからのプレゼント 大好きなお友だちからのプレゼント
お友だちから歌のプレゼント お友だちから歌のプレゼント
先生からのお楽しみタイム 先生からのお楽しみタイム
ケーキは4月生まれのお友だちへのプレゼントでした ケーキは4月生まれのお友だちへのプレゼントでした

🌸桜を見に行ったよ!🌸

4月10日(木)、新年度初めてばら・ひまわり組で穂波公園までお散歩に行きました。穂波公園では桜がきれいに咲いていてみんな喜んで見ていました💖

遊具でもたくさん遊んで楽しいお散歩となりましたね!これから一年、桜の木のように大きく成長する姿をたくさん見せてね!

🌷入園・進級式🌷

4月7日(月)令和7年度の入園・進級式が行われました。

今年度は、21名の新しいお友だちを迎え合計95名の子どもたちで1年間のスタートです。

皆で歓迎の歌「チューリップ」「先生とお友だち」を歌ったり、年長児のひまわり組が「おどるポンポコリン」を踊ってくれました。

各クラスの点呼では、幼児組は名前を呼ばれると大きな声で返事をして、少し緊張しながらも前へ出て並び、未満児組はお家の方と一緒にかわいい顔を緒見せてくれました😀

これから先生やお友だちと一緒に楽しく過ごしましょうね😊

園長歓迎の挨拶 園長歓迎の挨拶
歓迎の歌 歓迎の歌
ひまわり組歓迎の遊戯 ひまわり組歓迎の遊戯
ひまわり組 ひまわり組
ばら組 ばら組
さくらく組 さくらく組

✿1年間ありがとうございました✿

3月27日(木)卒園式が行われ、20名の卒園児が巣立っていきました🌸

暖かい日差しに包まれた巣立ちにぴったりの日となり、心温まる卒園式となりました。

保護者の皆様には、1年間ご協力をいただきましたこと心より感謝申し上げます。

4月からは新しい年度がスタートします。職員一同、子どもたちの笑顔のためにがんばっていきます。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1年間ありがとうございました。

ページ上部へ