子どもたちの日々の様子

🍰4月のお誕生会🍰

16日(水)に、4月生まれのお友だちのお誕生会がありました。今月は5名のお友だちがお祝いしてもらいました✨

誕生児のお友だちは、少し緊張しながらも一人ずつ大きな声でインタビューにも答えてくれました🥰

先生からのお楽しみは、スケッチブックを使ったシアタークイズ「扉の中にいるのはだーれ」でした。扉の窓から少し見える生き物を当てていくクイズで、うさぎ、カエル、ぞう等々どんどん扉が開き最後の扉からは箱が出てきました。その中には…何と美味しそうなケーキが入っていました。4月生まれのお友だちのへのプレゼントでした。とっても楽しいクイズで大盛り上がりの子どもたちでした🤗

インタビュータイム インタビュータイム
大好きなお友だちからのプレゼント 大好きなお友だちからのプレゼント
お友だちから歌のプレゼント お友だちから歌のプレゼント
先生からのお楽しみタイム 先生からのお楽しみタイム
ケーキは4月生まれのお友だちへのプレゼントでした ケーキは4月生まれのお友だちへのプレゼントでした

🌸桜を見に行ったよ!🌸

4月10日(木)、新年度初めてばら・ひまわり組で穂波公園までお散歩に行きました。穂波公園では桜がきれいに咲いていてみんな喜んで見ていました💖

遊具でもたくさん遊んで楽しいお散歩となりましたね!これから一年、桜の木のように大きく成長する姿をたくさん見せてね!

🌷入園・進級式🌷

4月7日(月)令和7年度の入園・進級式が行われました。

今年度は、21名の新しいお友だちを迎え合計95名の子どもたちで1年間のスタートです。

皆で歓迎の歌「チューリップ」「先生とお友だち」を歌ったり、年長児のひまわり組が「おどるポンポコリン」を踊ってくれました。

各クラスの点呼では、幼児組は名前を呼ばれると大きな声で返事をして、少し緊張しながらも前へ出て並び、未満児組はお家の方と一緒にかわいい顔を緒見せてくれました😀

これから先生やお友だちと一緒に楽しく過ごしましょうね😊

園長歓迎の挨拶 園長歓迎の挨拶
歓迎の歌 歓迎の歌
ひまわり組歓迎の遊戯 ひまわり組歓迎の遊戯
ひまわり組 ひまわり組
ばら組 ばら組
さくらく組 さくらく組

✿1年間ありがとうございました✿

3月27日(木)卒園式が行われ、20名の卒園児が巣立っていきました🌸

暖かい日差しに包まれた巣立ちにぴったりの日となり、心温まる卒園式となりました。

保護者の皆様には、1年間ご協力をいただきましたこと心より感謝申し上げます。

4月からは新しい年度がスタートします。職員一同、子どもたちの笑顔のためにがんばっていきます。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1年間ありがとうございました。

3月生まれ誕生会

3月19日(水)、今年度最後の誕生会がありました🍰

3月生まれのお友だちにとっては、待ちに待った誕生会!みんな嬉しそうでした💖

インタビュー🎤やプレゼント、ニコニコの笑顔いっぱいの誕生会でした!

先生からのお楽しみ劇場も大盛り上がり✨楽しい一日となりました!

3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう‼

🎶エレクトーンなかよしコンサート🎶

3月18日(火)にわたじん楽器さんより柏崎市出身の大学生によるエレクトーン演奏会がありました。

保育園の遊戯室がコンサートホールになってみんなで大盛り上がりでした‼

みんなが知っている曲目がたくさんあって一緒に歌ったり、体をゆらしたり、手拍子したり・・・。みんなが笑顔いっぱいになりましたね🎶

『あのお姉さんみたいにエレクトーン弾けるようになりたいな~』なんて話してる子も☺

素敵な一日になりましたね❣

✨ぴかぴか活動引継ぎ会✨

3月17日(月)、一年間ひまわり組が頑張ってくれた『ぴかぴか活動』の引継ぎ会がありました。4月からひまわり組になるばら組に、旗、たすき、軍手を渡ししっかりと引継がれました。

ひまわり組が『頑張ってください💪』とお願いすると『はい!頑張ります‼』と答えてくれたばら組。みんなで力を合わせて『ぴかぴか活動』頑張ろうね★

おわかれ会

3月11日(火)お別れ会がありました。

♪1年生になったら♪の曲でひまわり組の入場。 保育園で楽しかったこと。小学校へ行ったら頑張りたいこと。をインタビューすると、「小学校へ行ったら勉強を頑張りたいです」と今からやる気満々のひまわり組でした。

さくら組からはペンダント、ばら組からはペン立てをひまわり組にプレゼントしました。ひまわり組からは、保育園のお友だちに給食だより、園だより、お便りのそれぞれのボードと歌のプレゼントをもらいました。

笑いあり、涙ありの楽しい会でした‼楽しい思い出がまた一つ増えましたね☺

ひなまつりのお祝い会🎎

3月3日(月)にひなまつりのお祝い会がありました。

7段飾りの大きなひな飾りの前に集まって、♬あかりをつけましょ ぼんぼりに~♩と歌を歌ってお祝い会のスタートです!

どうしておひな飾りを飾るのか、ひなまつりにはどんなごちそうを食べるのかなど、ひなまつりの由来を真剣に聞いていた子どもたち。

お話を聞いた後は、お待ちかねのゲームです🤗園長先生からクイズを出してもらったり、絵カードを合わせて、異年齢のお友だちと触れ合ったりと楽しい時間を過ごしました。

保育園の子どもたちがこれからも健康で元気に過ごせますように…✨

なわとび大会

27日(木)になわとび大会がありました。

この日の為に一生懸命練習してきた子どもたち。本番では緊張しながらも、みんながベストを目指してがんばりました!!

跳んだあとはやり切った表情の子どもたちでしたが、表彰式になると悔しさがこみ上げて涙を見せた子も沢山いました。そんな姿を見ると、本当に頑張ってここまで練習してきたのだと改めて感じ、子どもたちってすごいなと感動しました✨

うれしい気持ちもくやしい気持ちも本当にステキだったよ!みんなよくがんばりました!!

ページ上部へ