2023年卯年がスタートしました🐇今年もよろしくお願いいたします。
保育園にお獅子がやってきました!迫力ある獅子舞に「わー!」と驚いたり、泣いたり。絵馬をもらい、喜んでいた子どもたちでした😊
健やかで楽しい保育園生活を過ごせますように…✨
子どもたちの日々の様子
もちつき
もちつきの名人の方に来ていただき、もちつき大会を行いました。
白米ともち米を見比べたり、杵でもちをつく様子を見たりしました。ぺったん!ぺったん!と力強くついていく様子に、子どもたちは驚いたり興奮したり😲おもちがびよ~んと伸びると「わぁ~~!」と歓声もあがりました!
つきたてのおもちは、ばら組とひまわり組でいただきました。きなこもちが大人気で、たくさんおかわりをしていましたよ。やわらかくて美味しかったね✨また来年もできるといいね!
12月のお誕生会
少しずつ冬が近づいてきましたね…。寒さに負けず、元気いっぱいの子どもたち!みんなで12月生まれのお友だちをお祝いしました✨
お楽しみシアターは、まる・さんかく・しかくの形が出てくるエプロンシアター。いろいろな形がりんごになったりおにぎりになったり。次は何が出てくるのかな?わくわくしながら見ていました☺
11月のお誕生会
秋晴れが気持ちがいい日、誕生会を行いました。
お楽しみシアターは「どっち?どっち?どっちかな?」というお話。
シルエットを見て、何の形かみんなで考えました。りんごと思ったらちょんまげだったり、魚と思ったらネクタイだったり…?!予想外のものが出てきて大盛り上がりでした😀
10月のお誕生会
10月生まれのお友だちは、1年の中で一番多く16名でした😳16名のお友だち、おめでとう🎉✨
もうすぐハロウィンということで、お楽しみシアターはおばけがたくさん出てきました👻
魔女やフランケンシュタイン、がいこつ、かぼちゃのおばけ…隠れているおばけたちを、子どもたちみんなで一緒に探しました。最後はまんまるのケーキとジュースでお祝い😊
たくさんの仕掛けに子どもたちは釘付け👀最後まで夢中になって見ていましたよ✨
うんどうかいウィーク🏳🌈(0・1・2歳児)
保育園の遊戯室で、クラスごとで行いました。
いつも遊んでいる遊戯室で、大好きな「サンサンたいそう」「からだダンダン」を踊ったり、競技も走ったり跳んだり楽しめました☺
おうちの人と一緒にいつもと違った雰囲気の中、最後までがんばりました🥰元気なお返事ができたね✨ぴかぴかの金メダル、嬉しかったね!🥇
あたたかい拍手をありがとうございました💕
うんどうかいウィーク🏳🌈(3・4・5歳児)
枇杷島小学校の体育館で、クラスごとで開催しました。
それぞれの競技を行い得点が入ると大盛り上がり!子どもたちのやる気は更に高まりました🔥
おうちの方に見てもらい、子どもたちはわくわくドキドキしながら楽しみました😊
たくさんのあたたかい拍手をありがとうございました!
うんどうかいウィーク🏳🌈(4歳児パラバルーン・5歳児おたすけ綱引き)
ひまわり・さくら組の前で、堂々とパラバルーンを披露しました。
バルーンをリズムよく揺らしたり、メリーゴーランドのような形をつくったり、キノコのような形を作る大きな技にも挑戦!みんなで心をひとつに頑張りました💞
そして綱引きには、職員チームが登場😎!
赤白チームに分かれ、力いっぱい綱を引きました。普段見ることのない必死な姿…子どもたちはたくさんの声援を届けてくれました😆
職員の「たすけて~!」の声で、ひまわり組がお助け。子どもたちも一生懸命綱を引いてくれました✊
結果は…白組の勝ち!力を出し切ってやりきりました💨✨
うんどうかいウィーク🏳🌈(3・4・5歳児 障害物競争)
今年のテーマは❤だいすきがいっぱい!びわっこうんどうかい❤です😊
走るの大好き!踊るの大好き!大好きがたくさんのあたたかい気持ちで最後までがんばります🥰
さくら・ばら・ひまわり組が障害物競争を行いました✊
跳び箱に上がって跳び下りたり、網をくぐったり、でんぐり返しや鉄棒にも挑戦。年齢ごとに競技の難易度が変わり、最後にはびわのみちゃんのタンバリンを叩いてゴール!✨
気合十分で挑んだ子、ずっと笑顔だった子、ちょっぴりドキドキした子…様々な表情が見られましたが、最後まで走りぬきました(`・ω・´)がんばったね✨
9月のお誕生会
9月の誕生会を行いました。
お楽しみシアターでは、たくさんのプレゼントの中からいろいろな野菜が出てきました🎁それぞれ誰のプレゼントかわかったかな?😀🥬