10月21日(火)ばら組が食育活動で、「菊の花びらとり」をしました。

「菊の花びらをとって給食のおかず(のり酢和え)の中に入れることを伝えると、「お花なんて食べられないよ‼」というので活動前に観賞用の花と、食用の花の写真を見ながら違う所を少しお勉強⁉をしてから花びらとりに挑戦しました。

花の中央を親指でぐっと押すと、花火のように花びらが広がり取りやすくなります。子どもたちはやり方を伝えた通りに黙々と花びらをとっていました!「本当に花火みたいだね」「きれいだね」という声も聞こえてきました✿

「菊の花びらはあまり味がしないな~」という子もいましたが、大好きなのり酢あえに入っていた菊の花びらは「シャキシャキしていて美味しかった!」と、とても好評でした。楽しい花びらとりでした。