9月2日(火)に、給食の先生が小さくちぎってくれた白玉団子の生地を、ひまわり組が丸めてお団子にしてくれました。

生地の匂いを嗅いで「お豆腐のにおいがする」(生地の中に豆腐が入っています)「生地やわらかいね」「丸めるの簡単‼」と会話しながら、生地を両手の手の平で上手に転がして約630個を丸めました。丸めたお団子は、給食の先生からみたらし団子にしてもらい、幼児組が3時のおやつに食べました。とってもやわらかいお団子で美味しかったです。ひまわり組さんありがとうございました。